在校生・保護者の方へ
卒業生の方へ

純心のグローバルな国際交流

海外ホームステイ派遣・受け入れ・その他の交流

 本校では韓国でホームステイを実施しています。私たちのプログラムの特徴は、単にホームステイして語学を学ぶだけではなく、現地の学校を訪問して授業に参加し、文化交流のためプレゼンテーションを実施するなど、学校交流を重視する点です。

韓国

 2005年に交流を始めた韓国プサン市にあるテレサ女子高校とは姉妹校提携しています。5月には本校の生徒がテレサ高校の生徒宅に、11月にはテレサ高校の生徒が本校の生徒宅に、それぞれ5日間滞在する相互交流を行っています。ホームステイに参加できなくても、純心での交流授業や休み時間に交流できます。短期間ですが隣国に暮らす女子高生同士、毎回深く貴重な体験をしています。この交流のための共通語は英語ですので、英語力を磨くことができ、もちろん韓国語にも触れることができます。近いながら文化の違いはたくさんあり、互いに見聞を広げる貴重な体験です。

沖縄・修学旅行でのアメリカンビレッジ英語体験

オリジナルパスポートでの入国審査をすませたら、米国人ガイドの方に導かれて出発!
英会話を楽しみながら海辺を散策して沖縄を満喫。
忘れられない修学旅行の思い出が、ここでもうひとつ増えます。

Tomodachiプロジェクト

 本校では2023年度から、以前より実施されていた異文化交流ワークショップをバージョンアップした「Tomodachiプロジェクト」が進められています。学校行事との兼ね合いがあり年間の実施回数は6~7回ほどとなっており、内容も大変充実したものとなっています。
長崎大学に在籍している留学生たちと長崎歴史文化博物館を訪問したり、留学生たちそれぞれの出身地域の文化や社会情勢を英語で話してもらったり、本校からの参加生徒たちが日本文化を紹介したりするなど、他校ではなかなか経験できない貴重な国際交流の機会が提供されています。
 初めは外国の人たちとコミュニケーションを図ることにとまどいを感じることがあるかもしれません。しかし「Tomodachi プロジェクト」では、すぐに留学生たちと打ち解けることができ、楽しい雰囲気の中で英語による自分らしい表現をする意欲が湧いてくるのを実感できます。